てぃーだブログ › 工房 いろは › 島の民具

2020年11月02日

島の民具

おはようございます(*´꒳`*)


昨日からまた暑さが増している沖縄です。
長袖で出勤して来たことを早くも後悔しています。



今日は、先月の展示会で
沖縄の民具に興味を持ってくれた方が
沢山いらしたとお聞きして、とても嬉しく
少しですが、島の民具を紹介させて頂き
ます。(自宅や工房で使っている物になります)


先日、読谷の「りゅう」さんで
島の民具と言う、素晴らしい本を購入しましたので
またまた、私の中で民具熱がムクムクと。。。笑



島の民具
著者の富本さんが、全て写真と文章を
編集されたそうで、とてもわかりやすく
私でも作れるかもと錯覚してしまいます!




島の民具
植木市で見つけたクバ(ビロウ)の葉を早速
買いました!何か作ってみたい欲が。




島の民具
その日のうちに我慢できず、以前教えてもらった
籠を編みましたが、縁の処理の仕方をすっかり
忘れてしまいトホホです。。無理矢理ねじ込む
ほどけそうな予感が!!




島の民具
こちらはクージ(トウツルモドキ)の籠です。
竹のような素材ですね。



島の民具
こちらは同じトウツルモドキの籠です。
やんばるの工房での籠編み合宿に参加して
作りました。楽しくて夢のようなひととき
でした。






沖縄では至る所に自生している月桃
月桃からは色々な民具を作ることが出来ます。
本当に目から鱗なんです。
↓↓↓



島の民具
こちらはお友達のお母様からのプレゼントで
月桃の葉を乾燥させて作られたそうです。
お菓子を入れたり、陶器の針山のストック入れ
にしたり大活躍していますよ〜
テーブルの上に置いておくだけで、絵になります。





島の民具
こちらは、月桃の茎を一枚ずつはいでワタを削いで
糸状に繊維をさばきます。乾燥させてそこから
縄ないをして、そこからはじめて籠を編み始める
ことが出来ます。気の遠くなる作業で、これを
作り終えた時は、自分を思い切り褒めました。
大東島出身の先生が丁寧に教えてくれました!





島の民具
月桃の鍋敷きもあります!







島の民具
こちらは、ワラビの籠です。
水を弾くので食器の水切りに使ったりしています。
なかなか最近は沖縄でも見かけなくなりました。
大事に使いたい民具です。





島の民具
クバの葉で作られた水を汲む時の道具です。
タオル入れに使ってます〜
民具の本では、作り方も載ってました☆
自分でも作ってみたいなぁー





島の民具
クバの団扇は、工房で大活躍!!







ざっと紹介してきましたが、まだまだ
沖縄には、実用的で生活の中で使われている
民具が沢山あります。

また素敵な民具見つけましたら、紹介していきま
すね。(^。^)

最後までお付き合い頂きありがとうございます。
(≧∀≦)














Posted by 工房 いろは at 10:48│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。