てぃーだブログ › 工房 いろは › 土鍋の炊き比べワークショップ

2021年03月13日

土鍋の炊き比べワークショップ

おはようございます。

3月に入ってからは、5月の展示会に向けての
製作に没頭しています!(*⁰▿⁰*)
こんなのあったらいいなと思う器を想像
しながら…



そんな中、国頭に住むお友達から、ソワカ堂さんが
恩納村の「間琉 maru」さんで、土鍋で美味しく
お米を炊く炊き方講座をしてくださると聞いて
ふたつ返事で参加しました。♡


土鍋の炊き比べワークショップ
何年か前に作った自作のデカ土鍋
大きすぎるのか、感動的に美味しくは
まだ炊けた事がないのです。(・∀・)
色々聞いてみたい事がいっぱいです!



初めてお邪魔した間琉さん、
恩納村の海のそばのお宿なのですが、
ランチも食べに行けるということで、色んな
方から美味しいよ〜と聞いていたので、
そのリサーチも兼ねて。やっと行けました!


土鍋の炊き比べワークショップ

浸水は30分しましたよー。
あまり綺麗に洗いすぎない方がいいみたい
でした。ふむふむ。
お米が白くなってきたら浸水できている状態です。



土鍋の炊き比べワークショップ
普通の土鍋と、蓋付の土鍋、炊飯器と
3種類のお米を食べ比べます!
(海のそばで景色も良く癒された〜)


どちらの土鍋も最初強火で10分くらい
強火でグツグツと。


あとは、匂いと、音五感を使って
弱火で10分から15分




土鍋の炊き比べワークショップ
炊けました〜。お米がふっくらして早く食べたい!
皆さんお腹の音が鳴りまくりでした。(≧∀≦)




土鍋の炊き比べワークショップ

ソワカ堂さんのご飯のお供の数々
期待を超えてくるお味にいつも感動します。




土鍋の炊き比べワークショップ
贅沢なご飯のお供の数々。ゴクリ
作り方をソワカ堂さんに教えてもらったり。




そしてお米が美味しい、美味しい♡♡
(3種類それぞれおいしかったのですが、
私は、内蓋の付いている土鍋のお米が1番
好みでした。お米の甘みが良く出てました)



今回は、ソワカ堂さんの旦那様が
国頭で無肥料、無農薬、自然栽培で作られた
お米とあって、贅沢三昧でした。幸せ〜〜
(梅干しも、オオシッタイの梅を旦那様作、
美味しすぎておかわりしました。)



土鍋の炊き比べワークショップ
そして最後は、間琉さんのスイーツと飲み物です。
ほうじ茶のチャイは、珍しくてこちらもおかわりしました。






土鍋の炊き比べワークショップ

最後に
ソワカ堂さんの旦那様が作られたお米と
沖縄では珍しい手掘りで掘られたレンコンを
買って帰りましたよー。贅沢です!



その日帰ってすぐ、レンコンは素揚げで
お塩パラパラとかけるのが1番おいしいと
教えてもらったので、そのようにして
食べました。やみつき、無限レンコンと
化してました。笑





少し仕事が一段落したら、あのデカ土鍋の
内蓋試作してみようかなとか色々楽しみが
増えました。( ◠‿◠ )











Posted by 工房 いろは at 11:23│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。